
沖縄で痛みに困った時に頼りたい場所。
那覇市小禄金城の痛みフィジカルサロンG’handsです。
さて、台風8号が近づいてきました。
今年は何か台風が多く沖縄本島まで到来しそうな予感がしますね。
台風の時は、自宅や職場の台風対策が沖縄では当たり前の光景になってます。
水漏れ防止策や、花木の暴風対策、食材や飲料水の備蓄などなど、準備もそうですが、後片付けがとにかく大変ですね。
ところで、
「頭痛対策はお済みですか??」
頭痛でお困りの方は心当たりがあるはずです。
特に気圧に反応して頭痛が出るタイプの方は、
台風が来る数日前から、気圧の変化で体調不良になることもあります。
もうすでに頭痛でお困りの方もいらっしゃると思います。
低気圧である台風が来ると、
体内の身体内圧が上がるため、
内側から押す圧が大きくなってしまい、
頭痛など不快症状を引き起こしていると言われています。
でも、大丈夫です。
自分で簡単にできる予防ストレッチをご紹介します。
ストレッチはあくまで予防なので、
ひどく痛む方は専門的な施術が必要な方もいます。
頭痛が軽い方や、予防として行うのは非常に効果的です。
次の台風対策「頭痛予防ストレッチ①〜③」をぜひお試しください。
頭痛予防ストレッチ①は、
斜角筋・頭板状筋・僧帽筋などをストレッチしています。
頭痛予防ストレッチ②は、
後頭下筋・脊柱起立筋・頭板状筋などをストレッチしています。
頭痛予防ストレッチ③、
肋間筋・前鋸筋などをストレッチしています。
このように、ご自身でもお気軽にできるセルフエクササイズです。
台風対策としてぜひ「頭痛予防ストレッチ」も取り入れてください。
すでに痛くなっている方は、
こめかみの部位の「側頭筋」や、ほっぺたの噛む筋肉「咬筋」などを緩めるといいと思います。
いつもいつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
フィジオサロン ジーハンズ 比嘉 俊文