講師報告 《講師活動》福岡にて専門家向け「筋膜治療セミナー」 2018-11-07 沖縄で長引く痛みを筋膜で整えるジーハンズ 沖縄のジーハンズが、福岡の理学療法士向けの講習会に講師としてお呼ばれいただきました。 今回の福岡講習会は、9月・11月で合計4日間のコース開催。 いつも県外で講演するときは、初めてお会いする方ばかりなので、緊張するものです 笑 今回は、普段、沖縄のジーハンズで提供している... HIGA
手・肘の痛み 特選記事 ”ばね指”は手術よりもまずは「筋膜」 2018-11-02 注射してもなかなか改善しない。 もう注射が効かないから、手術しかない。 ばね指でお困りの多くの方はこのような状況かと思います。 ばね指の一般的な治療法は、 ①保存療法(局所的な安静) ②ステロイド注射 ③手術療法(治らないときや曲がって動かないとき) (画像引用:日本整形外科学会より) 整形外科医の学会でもこの... HIGA
講師報告 沖縄県外でも講演依頼がくるジーハンズの痛みに対する治療技術 2018-10-15 沖縄で長引く痛みのフィジカルケア専門の治療サロン、ジーハンズです。 去った日曜日、栃木県宇都宮市で理学療法士向けの技術講習会の講師の仕事がありました。 9月の福岡に引き続き、今度は栃木講演。 来月は再度福岡、そして東京での講演依頼をいただいております。 なぜ、ジーハンズの技術が、海を越えて沖縄県外でも求められ... HIGA
骨盤の痛み 特選記事 子宮内膜症やぜんそくなど、カラダの内部症状も痛みに関わるという真実 2018-09-30 先日、8日間サロンをお休みさせていただき、Fascial Manipulation 国際コースを受講して参りました。 内容は、内部症状がカラダの痛みと関連性が強い場合の治療手法を学ぶコースです。 筋膜の本場、イタリアの講師陣が来日して理論と技術を伝えてくれる貴重な時間でした。 1ヶ月の3分の1もの期間をお店を閉め... HIGA
お知らせ “G’hands(ジーハンズ)” の名前の由来 と プロ野球球団との秘話も… 2018-08-15 「G'hands(ジーハンズ)の名前ってどういう意味ですか?」 と、特に新規のお客さまによく聞かれます。 いろいろとありえない秘話もあったりするので、 少し語ってみます。気になっていた方は、見てやってください。 G’hands(ジーハンズ)に込められた意味 「ジーハンズってゴッドハンドですか?」とよくおっしゃる方... HIGA
肩こり・首こり 特選記事 【徹底解説】治らない肩こりは”タイプ別”に「筋膜ストレッチ」がオススメ! 2018-08-08 「肩こりってずっと付き合っていくものだと思っていた」とお客さまによく言われます。 最初は、私も肩こりは”ほぐせばいいもの”だと思っていました。 ですが、 かなこ いくらほぐしても、すぐ戻るんです。 と、肩こりに悩んでいる多くの方はもう改善を諦めています。 そこで、今回は県内外の理学療法士に”肩こり解消の技術”をレ... HIGA
足部の痛み 特選記事 休んでも良くならない「シンスプリント」は “筋膜” が有効 2018-08-04 長引く痛みの施術に定評がある筋膜治療。 沖縄・那覇の筋膜サロン「ジーハンズ」です。 今回は、最近 ジーハンズ でもお困りのご相談が増えてきているシンスプリントについてです。 長い痛みに対するコンディショニングで評判になるのは、痛みの核心に迫れるジーハンズのケア方法が要因かもしれません。 病院でなかなか良くなっていな... HIGA
筋膜整体 痛みが長引きやすい方の特徴 2018-07-18 痛みと筋膜の“ジーハンズ沖縄”です。 ジーハンズは様々な施設でなかなか痛みがよくならなかった方が、紹介やネット検索で辿り着いてくださるお店です。 そんなジーハンズには、痛みで困っている中でも、特に痛みが長引いている方が多くいらっしゃいます。 毎日まいにち、痛みと向き合って、その原因を探っていることを続けているうちに... HIGA
頭痛 低気圧頭痛に効果的な予防ストレッチ4選 2018-07-08 天気が良くない日の「頭痛」。 ひんやりした日の「頭痛」。 頭痛って何をするにも気持ちを沈ませてしまいますよね。 何とかしたいって思う方は多いと思います。 この記事では、頭痛の予防として有効な首肩のストレッチと、耳ストレッチをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 頭痛でお困りの方は心当たりがあるはずです。 ... HIGA
お知らせ ジーハンズをきっかけに理学療法士を志すハンドボール少年♪ 2018-06-16 ありがたいことに、ジーハンズがまたメディア出演いたしました。 今回は、ジーハンズの特集ではなく、ハンドボール少年の密着取材の中で紹介されております。 本当にありがたいことです。 youtube に掲載されましたので、ご紹介いたします。 生まれつき右腕が短く、ボールを掴めるのは左腕だけ。 そんなハンディをもろともせ... HIGA