産後ママは知っておきたい「産後のからだの安静期間」

可愛い我が子を出産したママさん、

これから出産に臨むママさん、

に聞いてほしい。

産後のからだの回復について簡単にまとめてみました。

 

産後の腰痛産後のぽっこりお腹、気になるからだのトラブルのためにも、きちんと知ってほしいと思います。

 

出産後は育児とともに、産後の自分自身のからだの回復もとても大切なのです。

多くのママさんが日々の家事・育児に追われ、ついつい自分自身のからだの回復を後回しにしがちです。

 

産後はどのくらい休めばいいの?

「産後は床上げまでは寝ていたほうがよい」と昔からよく言われていますが、

どうしてでしょうか?

出産を経験した体が疲れているからと単純な理由ではなくきちんとした理由があります。

 

床上げってなに?
産後の床上げとは、出産後に十分にからだを休めてから、「これまでのように動いても大丈夫ですよ」とされる時期を言います。

 

では、具体的にどのくらい休めば良いのでしょうか?

 

出産してから6週から8週『産褥期』といいます。

産褥とは、妊娠・分娩によって変化した女性の体が再び妊娠前の状態に戻るまでの期間を指します。

これが床上げの目安です。

 

妊娠中に女性の体づくりにはたらくホルモン(エストロゲンなど)が通常の数百倍まで上昇します。

しかし、分娩したあとにそのホルモンは急激に減少します。

 

これはホルモンが減少してしまう更年期障害とよく似ています。

産後の6〜8週にも、一時的に更年期に似たような体の変化があるのです。

 

主な更年期症状
頭痛、肩こり、めまい、関節痛、冷え、不眠、腰痛、イライラ、憂うつ感、集中力の低下 など

 

 

膣は出産後3週程度で回復します。

 

子宮頚部と言われている部分は出産後4週程度で回復してきます。

子宮体部と言われている部分は出産後は6週間くらいで妊娠していないときの大きさ(鶏卵大の大きさ)に戻ります。

 

つまり、きちんと体が妊娠前の状態に戻るまでには約1か月半は必要になります。

 

この1ヶ月半程度は無理なからだへの負担は控えるようにしましょう。

 

産後(産褥期)の腰痛・尿もれのリスク

この産後1ヶ月半の間に無理をしてしまうと尿もれ産後の腰痛骨盤周囲の痛みなどにつながる危険があります。

 

実際はわかっていても、

「どうしても家事をやらなくてはいけない」

「上の子のお世話などでなかなか休めない」

 

それが現実ですよね。

 

ですが、リスクを知ることで回避できることもあります。

ついつい無理してしまう自分自身に、優しいブレーキをかけてあげられるのも、自分自身です。

 

出産後のからだが回復する6〜8週までは、お腹に力がが入ることはリスクになります。

尿もれや産後の腰痛、骨盤の痛みはそれが原因になることが多いです。

 

なるべく重いものを持つのは控えてくださいね。

家族の協力も得ながら、少しだけ意識してみてください。

 

産後ダイエットの注意点

また、「ぽっこりふくらんでしまったお腹をすぐにトレーニングしてへこませたい」

という気持ちがみなさんあると思います。

 

「早く体型を戻したい」

「産後太りをどうにかしたい」

 

よく、産後ダイエットのご相談を受けますが、

この期間に絶対控えたほうが良いことがあります。

ハードなトレーニングはしないことです。

 

特に腹筋の方法については注意が必要です。

産後はぽっこりお腹をへこませたいために腹筋をする人がとても多いんです。

 

通常のクランチと言われる腹筋は、産後の腹筋の鍛え方としては良い方法ではありません。

 

さらにからだ、骨盤底にダメージを与えることになってしまいます。

産後の安静期間でも体に負担をかけないようにするトレーニング方法はあります。

G’handsではその方法をセルフエクササイズとしてお伝えしています。

 

まとめ

産後1か月は長時間の立ちっぱなしや重いものを持ち上げないようにしましょう。

スポーツ、産後ダイエットの筋トレなどのハードな運動は1か月半後までは控えましょう。

悩んだり専門家に相談してみましょう。
ぜひ参考にしてみてください!

 

店舗紹介